ブログ パワーハラスメント対策の必要性と事業主のやるべきこと 今年の4月から、中小企業にもパワハラ対策を講じることが事業主の義務とされました。すでに会社においては就業規則を改正されたりして対応されていると思いますが、改めて対策の必要性と具体的な対応について述べたいと思います。 ◆みんな仲が良く、パワハラはないから大丈夫と思っていませんか? パワハラは人に見られないところで行われ... 2022年7月7日 影山知也
読書日記 読書日記(5)「人生はたのしいかい」(著者:ゲオルギー・システマスキー、北川貴英) ◆この本をなぜ読もうと思ったのか たまたまです。ビジネス書をオーディブル(アマゾンのオーディオブック)で見ていて、何の気なしに選んで、とりあえず聞いてみたと言うものです。 生き方やビジネスのノウハウについて、ストーリー仕立てで学べるようにしたもので、その教えで主人公が徐々に成長していくというもので、よくあると言えばよく... 2022年6月3日 影山知也
ブログ パワハラについて考えること 従業員が安心して元気に働いてもらうために、パワハラを許さない職場づくりは必須になります。 ◆なぜそう思うか 自分自身が過去に県職員で県庁の複数の職場で働いていた時に、少なくとも2つの職場で継続的にパワハラを受けており、毎日職場に行くのがとてもつらかった。仕事のことより、今日は○○さんから何も言われなければよいなとい... 2022年5月18日 影山知也
ブログ 社労士の行っている行政協力 ◆行政協力とは 社会保険労務士として行っている仕事の中に、行政協力というのがあります。 要は、国や県の役所からの仕事をアルバイトとして行っているものです。社会保険労務士として開業したてはそんなに仕事もありませんので、この行政協力で仕事させてもらいながら、実際の業務で知識経験を得て専門性を磨くとともに、行政の内部で仕事を... 2022年5月15日 影山知也
ニュース 勤怠システム導入、省力化機器導なら助成金活用 ◆働き方改革推進支援助成金の概要 簡単に言うと、出退勤管理のためのシステム導入を行ったり、新たに労務効率を増進する設備・機器を導入したり、業務内容を見直すために外部コンサルタントにコンサルティングを依頼したりする経費のに対して、3/4の補助金が出る制度です。 次の3つのコースがあります。それぞれに助成を受けるための要... 2022年4月28日 影山知也
読書日記 読書日記(4)「売れる文章術」(著者:中野巧) ◆この本をなぜ読もうと思ったのか これはもう、生活のため必要だからです。私は仕事柄、社労士の営業のためにダイレクトメールを書いたり、セミナーの集客のためのチラシを作ったり、ファックスDMを作ったりします。 そして、その反応が売上に直結します。書いた文章でどれだけの反応が取れるかに生活が懸かっているわけです。 ですから、... 2022年4月28日 影山知也
読書日記 読書日記(3)「頭が冴える! 毎日が充実する! スゴい早起き」(著者 塚本 亮) ◆なぜ、早起きの本を読もうと思ったのか 特に何か意図があって読もうと思ったわけではないのですが、ここ1ケ月半ほど、オーディオブックの「オーディブル」という定額制で読み放題というサービスで聞く読書にはまっているのです。 2日に1冊くらいの勢いでオーディオブックを聞いているのです。主に、車の中で聞いたり、寝る前や、朝起きて... 2022年4月11日 影山知也
ブログ エンジンマウント交換しました ◆修理工場に受け取りに行きました 前回のブログで書きましたが、車を車検に出して返ってきたら振動と音がひどかったため、車検をお願いした修理工場に見てもらいました。 結局エンジンマウント(エンジンを車体に固定している箇所に振動を抑えるためのゴムの部品)が擦り切れている可能性があるため、交換ということになりました。 1週間ほ... 2022年4月10日 影山知也
ブログ 車検から帰ったらえらい不調に! ◆ビリビリ、ガタガタとすごい振動 3月の終わりに車を車検に出しました。 ちょうど10万キロほどになり、オイル交換、エレメント交換、ギアオイル交換、バッテリー点検、ウォッシャーの水漏れ修理を依頼しました。 今回は、かなり車検費用がかかるのではないかと覚悟しておりました。 車検ができたという連絡があったので、車を取りに行き... 2022年4月3日 影山知也