読書日記 読書日記 「運動脳」著者:アンデシュ・ハンセン 2023年9月8日 ~パワハラによるストレスを軽減しストレス耐性をつける最強の方法は、ウォーキングやジョギングなどの有酸素運動~ それはもう衝撃的な内容でした 脳は体の一部で情報化した現代社会で生き抜くためには、最も重要で、脳の働きを良くすることで知識、記憶力、思考をレベルアップできて、よりよい人生が送れると思い、本書を読んでみました。 ... 影山知也
ブログ パワーハラスメントの具体的事例から考察 2023年7月28日 山陰中央新法の記事から 令和5年4月20日の山陰中央新報に次の記事が掲載されていました。 島根県内のT社において上司からのパワーハラスメントが原因で自殺した社員の遺族から会社と上司に対して損害賠償を求めて訴訟が提起された事件について、松江地裁で和解が成立したとのこと。 和解内容は、非公開であるが、遺族の話では「パワハラ... 影山知也
読書日記 読書日記(7)「小さい会社の人事評価制度の作り方」(山元浩二著) 2023年6月10日 ◆人事評価制度に抱いていた思い 人事評価制度についての思いは、私が県職員だった時代は、正直人事評価制度に対しては「評価をされる側では、どうせ評価なんて適当にされているものなので、苦しいなか頑張ったって正当に評価もされないし、評価が良くても悪くてもそれが特に影響しない」と思っていました。 また、評価する側では短期間に多く... 影山知也
ブログ マイナンバーカードの健康保険証利用 2023年5月14日 ◇医療機関でマイナンバーカードの読み取り機を見かけるようになりました 先日、医療機関に行ったところ、マイナンバーカードをかざす機械がありました。マイナンバーカードを健康保険証として利用できるようになったのですね。 マイナンバーカードを健康保険証として利用するには、医療機関等が顔認証付きカードリーダーを備えつけることが必... 影山知也
ブログ パワーハラスメント防止の社員研修を行いました! 2023年2月27日 <社員研修・・参加者は社長ほか20名> 職場のパワーハラスメント防止の仕組みづくりを支援している会社において、管理監督社員及び一般社員を対象とした社内研修を行いました。 研修に参加されたのは、社長、役員、課長等の管理監督社員、さらには若手社員の方などの一般社員、総勢20名の社員の方です。 研修の内容は次のとおりです。 ... 影山知也
ブログ パワーハラスメント防止セミナー行いました 2023年2月19日 形としては社内研修? パワーハラスメント防止セミナーの開催を米子コンベンションでの開催とZOOMでの開催を呼びかけましたが・・・・・諸事情から鳥取県西部地区のとある会社に伺い、その会社の幹部社員の方を対象にセミナーを開催することになりました。 社員及び役員6名の方にご参加いただきました。 その会社におかれましては、就業... 影山知也
ブログ セミナー参加申し込みありがとうございます! 2023年1月21日 1月26日に開催予定のパワーハラスメント防止セミナーに参加申し込みをいただきありがとうございました。 セミナーを企画して、集客用のチラシを作り、会場を借りて、チラシをファクシミリで送信して、お申し込みをお待ちしましたが、なかなかお申し込みをいただけず、苦戦しておりましたが、ZOOMセミナーの方にお申し込みをいただきまし... 影山知也
ニュース パワーハラスメント防止のセミナー開催します 2023年1月13日 ◆これ以上社長の仕事を増やさない 社内でパワハラが起こると、被害者の社員は多くが会社を辞めざるを得なくなります。 それは、その社員にとって大変不幸なことです。 被害者の社員の話を聞いたり、どのように対応するのか動いたり、あるいは被害者の社員からハラスメント防止について会社の責任を追及されたりします。 このようなことは、... 影山知也