ブログ パワーハラスメント防止セミナー行いました 形としては社内研修? パワーハラスメント防止セミナーの開催を米子コンベンションでの開催とZOOMでの開催を呼びかけましたが・・・・・諸事情から鳥取県西部地区のとある会社に伺い、その会社の幹部社員の方を対象にセミナーを開催することになりました。 社員及び役員6名の方にご参加いただきました。 その会社におかれましては、就業... 2023年2月19日 影山知也
ブログ セミナー参加申し込みありがとうございます! 1月26日に開催予定のパワーハラスメント防止セミナーに参加申し込みをいただきありがとうございました。 セミナーを企画して、集客用のチラシを作り、会場を借りて、チラシをファクシミリで送信して、お申し込みをお待ちしましたが、なかなかお申し込みをいただけず、苦戦しておりましたが、ZOOMセミナーの方にお申し込みをいただきまし... 2023年1月21日 影山知也
ブログ パワーハラスメントに関する紛争解決手続き(ADR)について ◆パワーハラスメントに関する法律での救済措置 労働施策総合推進法では、パワーハラスメントの定義、パワーハラスメントについての事業主の義務について定めてあるだけでなく、裁判に至らずにパワーハラスメントに関する紛争の解決を支援する労働局の救済措置も定めてあります。いわゆるADR(裁判外紛争解決手続)と呼ばれるものです。 ... 2022年9月11日 影山知也
ブログ パワーハラスメント対策の必要性と事業主のやるべきこと 今年の4月から、中小企業にもパワハラ対策を講じることが事業主の義務とされました。すでに会社においては就業規則を改正されたりして対応されていると思いますが、改めて対策の必要性と具体的な対応について述べたいと思います。 ◆みんな仲が良く、パワハラはないから大丈夫と思っていませんか? パワハラは人に見られないところで行われ... 2022年7月7日 影山知也
ブログ パワハラについて考えること 従業員が安心して元気に働いてもらうために、パワハラを許さない職場づくりは必須になります。 ◆なぜそう思うか 自分自身が過去に県職員で県庁の複数の職場で働いていた時に、少なくとも2つの職場で継続的にパワハラを受けており、毎日職場に行くのがとてもつらかった。仕事のことより、今日は○○さんから何も言われなければよいなとい... 2022年5月18日 影山知也
ブログ 社労士の行っている行政協力 ◆行政協力とは 社会保険労務士として行っている仕事の中に、行政協力というのがあります。 要は、国や県の役所からの仕事をアルバイトとして行っているものです。社会保険労務士として開業したてはそんなに仕事もありませんので、この行政協力で仕事させてもらいながら、実際の業務で知識経験を得て専門性を磨くとともに、行政の内部で仕事を... 2022年5月15日 影山知也
ブログ エンジンマウント交換しました ◆修理工場に受け取りに行きました 前回のブログで書きましたが、車を車検に出して返ってきたら振動と音がひどかったため、車検をお願いした修理工場に見てもらいました。 結局エンジンマウント(エンジンを車体に固定している箇所に振動を抑えるためのゴムの部品)が擦り切れている可能性があるため、交換ということになりました。 1週間ほ... 2022年4月10日 影山知也