◆これ以上社長の仕事を増やさない
社内でパワハラが起こると、被害者の社員は多くが会社を辞めざるを得なくなります。
それは、その社員にとって大変不幸なことです。
被害者の社員の話を聞いたり、どのように対応するのか動いたり、あるいは被害者の社員からハラスメント防止について会社の責任を追及されたりします。
このようなことは、小さな会社ではすべて社長が対応しなければなりません。
◆今回のセミナーではこれがポイント
社内に、パワハラをしない、させないという風土をつくる、もしハラスメントが起きたときには対応できる仕組みを作るにはどうしたら良いか、ということをお話したいと思っています。
もし、社内でパワーハラスメントがあってはならないとお考えで、そのために具体的なアクションを起こしたいとお考えの社長はぜひセミナーに参加されることをお勧めします。