◇山陰みらい影山社労士事務所は、パワーハラスメント防止対策専門社労士として活動し

   ています。職場におけるパワーハラスメント防止の仕組みづくりをサポートします。

今なぜパワーハラスメント対策を企業が行う必要があるのか

◇令和4年4月から、中小企業も含めすべての事業主にパワーハラスメント防止の体制

 整備とハラスメント事案への対応が法律で義務とされました。

◇ 最近5年間でパワーハラスメント相談は倍増。

 (鳥取労働局)017年:321件⇒2021年:702件・・全国的にもパワハラ相談は急増!

◇ パワーハラスメントにより会社には次のようなリスクがあります

 ・パワハラの被害者はメンタル面で体調を崩し会社を辞めてしまう(人材流出)

 ・職場の雰囲気が悪くなり、生産性が低下する

 ・企業イメージが悪化する

 ・会社に対して損害賠償請求など訴訟リスクがある

パワーハラスメントに関連しこのような困りごとはありませんか

◇ 人事労務の部署に退職願いを提出され、話を聞いてみるとパワーハラスメントを受け

  ており、「適応障害」や「抑うつ状態」という診断を受けており辞めたいとの申し出。

◇ 就業規則を見直し相談窓口を設置したが、形だけで相談に対するマニュアルもなく、

  相談があったとしてもどうしたらよいか分からない。

◇ パワーハラスメントについて、人事労務の部署に相談があったが、社長が直接話を聞

  き、対応しており社内に対応できる体制ができていない。

◇ 上司がパワーハラスメントについて相談を受けたが、たいしたことはないと思い話を

  聞くだけで何もしなかった。

◇ ○○部長の指導や言動がパワーハラスメント的だという噂が社内あるが、だれも何も

  言えず、体調を崩した社員もいる。

◇ パワーハラスメント防止のため、社内研修をしたいがどうしたらよいか分からない、

  一般的な注意喚起のチラシを回覧したが何も反応はない。

パワーハラスメントのない職場づくりにはパワーハラスメントを防止し

問題対応できる仕組みづくりと定期的な情報発信が必要です。

パワーハラスメント防止の仕組みづくり・コンサルの概要

目指すのはハラスメントフリーな職場づくりです
① パワハラ的な言動をしない、パワハラ的な言動を注意できる職場風土づくり

  ➣社員行動指針  ➣社員ヒアリング、アンケート ➣継続的情報発信

② パワハラ行為を予防するための取り組み

  ➣ハラスメント対策チェック ➣社員研修実施 ➣就業規則改正

③ パワハラ事案の適切な対応のための体制づくり

  ➣相談対応マニュアル作成 ➣相談担当者レク

ハラスメント防止の仕組みづくりのステップ

 ① 4か月でパワーハラスメント防止の仕組みづくり

 ② 社員研修の実施・相談担当者のレク

 ③ 継続的な情報発信、適宜の研修、アンケート実施

<パワーハラスメント防止に係わる実績>

 ◇ パワーハラスメント防止に関するセミナーの開催

 ・令和3年2回開催(米子市コンベンションセンター)

 ・令和4年3回開催(西部産業支援センターZOOM開催、ZOOM開催2回)

 ◇ パワーハラスメント防止の仕組みづくり支援の実施

 ・顧問企業2社に対して実施(1社は仕組みづくりを終え情報発信、1社は

  仕組みづくり継続中)

 ◇ パワーハラスメントに関する情報発信

 ・自身のオウンドメディアで情報発信中

  >> https://kageyama-sr.jp/

 ◇ 総合労働相談員として月に約40件、令和4年11月時点で2年7か月勤務しており

   ますので1,240件の相談を受けており、約4分の1はパワーハラスメント相談で 

    す。従って約300件程度パワーハラスメント相談を受けております。

 

<お問合せ先>

 電話   080-6302-5051

 Eメール kageyama-sr@hi3.enjoy.ne.jp

 FAX   0859-25-3101

 

  住所   鳥取県米子市大篠津町1952-3

      山陰みらい影山社労士事務所 所長 影山 知也   

PAGE TOP